介護業界で正社員になれず転職した時の注意点

私は大学卒業後に10年程機械メーカーで働いた後、介護業界に転職しました。 以前とは全く異なる業界に飛び込んだため、最初から正社員で働くことが出来ませんでした。 そのため3年間は我慢して割り切って、契約社員のフルタイム勤務から始め…
詳細を見るNo2に言ってみることも手法です

中小企業や零細企業の場合は、自動的に給料が上がらないことが多いです。大企業は、組合があったりして給料も毎月のように上がって行きますが、そうではないのが零細企業なのです。 その時は自分のアピールが必要になりますが、毎年あげてくれと言って…
詳細を見る勤務医のままでも元気に働いて欲しい

勤務医のままでも元気に働いて欲しいです大学病院で勤務医をしている夫、 この不景気に一部上場企業に勤務する 同年代のサラリーマンよりは、 お給料を多めにもらっているかも知れません。 でも、まだ若いので、 同業の中では、平均よりも…
詳細を見る大学の先生は自営業とサラリーマンの良いとこどり

大学の先生は自営業とサラリーマンの長所を併せ持った良い職業ですいわゆる士業といわれる職業についている夫です。 なので、おそらく世間からすれば 収入も含め社会的地位に関しても 充分とみられているのではと思います。 ですが妻であ…
詳細を見る地方銀行でも支店長になれば…

地方銀行でも支店長クラスなら年収は高いと思います私の夫は現在39歳で某地方銀行に勤めています。 支店長代理という役職で、 言うならば課長さんのような感じだと思います。 支店長・副支店長という上司と、 係長や平社員の部下の間に…
詳細を見る